2025-08

日常生活仏教

日常生活のための四聖諦

四聖諦とは 四聖諦(ししょうたい)は、お釈迦さまが初めてお説法なさったときから、ご入滅なさる直前まで説き続けられた教えです。仏教の根幹を成す教えといっていいでしょう。 「諦」とは、「悟り」とか「明らかにする」という意味です。この教えは、四つ...
日常生活仏教

人間関係の悩み

日常的な悩み 従来、日常的な悩みとして、三つの悩みが挙げられています。  経済的な悩み・病気の悩み・人間関係の悩みの三つです。このほかにもさまざまな悩みがあると思いますが、その多くが、この三つの悩みのどれかに還元されてしまうようです。  こ...
日常生活仏教

日常生活仏教

日常生活のための仏教仏教は、もともと、生きた人間のための、人間生活のための教えであったと、庭野日敬師は言います。  生きた人間が、日常生活の中で、幸せに暮らし、幸せに一生を送る、そのための教えであったというのです。  今は不幸だけれど、死後...